










About
● TOKYO UNITEマルチスポーツアカデミーとは ●

最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した
マルチスポーツアカデミー



● 3つの特徴 ●
特徴❶
総合スポーツ教育プログラム
野球、サッカー、バスケットボールなど
7種目以上のスポーツを総合的に実施

特徴❷
非認知能力開発プログラム
21世紀に最も必要なスキルと言われる非認知能力開発プログラムを実施

特徴❸
TOKYO UNITE 独自特典
TOKYO UNITE参画チームの
試合観戦ツアーなど
特別のプログラムをご提供

● 対象年齢 ●
対象年齢
年長〜小学3年生

運動神経は遺伝しない!
この時期は運動に関連する神経系が作られる!
幼少期の運動経験がその後の運動能力に大きな影響を与える!

● TOKYO UNITEの想い ●
TOKYO UNITEは東京をホームタウンとする15のスポーツチーム・団体による共同プロジェクトです。野球、サッカー、バスケットボール、ラグビー、ハンドボール、卓球、水泳、大相撲の8つの競技のスポーツチーム・団体が参画しています。
「子どもたちがあらゆる可能性を持てる社会に。」をビジョンの一つに掲げ、様々な社会貢献活動を取り組んでいます。
東京にスポーツが大好きな子どもたちを増やすために、TOKYO UNITEは新しいスクール事業をはじめます。
TOKYO UNITE 参画チーム





● biima sportsとは ●
About biima sports
広瀬統一教授・前橋明教授(早稲田大学)と共同開発!
最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した
総合キッズスポーツスクール





● TOKYO UNITE マルチスポーツアカデミーのプログラム ●
Program

総合スポーツプログラム
Comprehensive sports
広瀬統一教授・前橋明教授(早稲田大学)と共同開発した最新のスポーツ科学に基づく「biima sports」からプログラム提供を受け、野球、サッカー、バスケットボール、テニス、体操、スプリント、ラグビーなど7種目以上(1〜2ヶ月毎に変更)のスポーツを総合的に実施いたします。
野球

サッカー

バスケットボール

テニス

体操

SAQ

スプリント

ラグビー

総合スポーツで育成する能力
総合スポーツをすることで、運動能力を構成する7つの能力が成長

3歳〜10歳は特定の競技を行うよりも、様々なスポーツを総合的に行った方が、運動能力が高まりやすいと言われています。世界で活躍する多くのトップアスリートも、特定のスポーツに特化するまでは、様々なスポーツに取り組んでいました。
非認知能力開発プログラム
Non-cognitive abilities


「プロジェクトラーニング型」の21世紀型教育で、
非認知能力を高めます。
プロジェクトラーニングとは
複雑な課題や答えが複数あるような課題に対して、生徒が少人数のグループでの自律的な問題解決・意志決定・情報探索などを通じて解決を目指す学習方法。カナダのマックスター大学において、教育学者ジョン・デューイによって開発された学習理論。
ひらがなを使って
クリエイティブシンキング!?
_JPG.jpg)
論理的に考えよう!
プログラミングゲーム

チームで計算、
算数リレー

絵を使って
ロジカルシンキング!





特典
Benefits

試合観戦特別ツアー
TOKYO UNITE参画チームの試合を
観戦する企画を開催!
スポーツを「する」楽しさだけでなく、
「みる」楽しさも体験!
プロ選手の迫力ある
プレーを間近で観てみよう!
参画チームのアカデミーコーチや選手による特別レッスン
アカデミーコーチやプロ選手が
マルチスポーツアカデミーのレッスンに参加!
上手になるポイントを学び、
レベルアップを目指そう!





レッスン以外での練習もサポート
Support





無料体験会の流れ
※通常レッスン・体験会、どちらにも無料で体験参加いただけます
※体験にご参加された方のみ入会可能となります。

無料体験会概要
時間
約50分
料金
無料
※通常レッスンにも無料で体験参加いただけます
持ち物
・お子さまは運動できる服装
・水分補給できる飲み物
参加方法
体験は事前にご予約が必要です。
ご予約は前日の17時に締め切らせていただきます。
17時以降は、2日後以降の日程でご予約ください。
お申し込みは体験会予約フォームから!